20代の矯正歯科
「歯並びを治したいけど、今からでも遅くないかな?」「矯正って、時間もお金もかかるイメージがある…」そんな風に思っていませんか?
20代は、社会人として、あるいは学業に励む学生として、様々なライフステージを送る大切な時期です。
だからこそ、自信を持って笑顔で過ごせるように、 矯正治療を始める絶好のチャンスです!
当院で取り扱っている20代におすすめの矯正歯科治療についてお伝えします。
歯並びが整うと、笑顔がより一層魅力的になります。歯並びがきれいだと仕事の面接や日常のコミュニケーションで、第一印象が大きく変わります。
特に20代は、社会人として新たな環境に飛び込むタイミングでもあります。その際に「清潔感がある」「自信がある」といった印象を相手に与えることができます。
実際に、矯正治療を始めた方から「人前で笑うのが楽しくなった」という声も多く寄せられています。自分の笑顔に自信を持てることで、生活全般が明るくなり楽しく過ごせるでしょう。
歯並びが気になっていると、つい口元を隠して笑ったり、話したりしてしまうことはありませんか?
しかし、矯正治療をおこなうことで、そうした悩みから解放されます。
たとえば、友人との食事や職場での会話中に自然に笑顔が出ることで、コミュニケーションがよりスムーズになります。
歯並びが整えば口元へのコンプレックスから解放され、より積極的にコミュニケーションを楽しめるようになるでしょう。
矯正治療は、単に歯並びを整えるだけでなく、顔全体のバランスを整える効果も期待できます。
歯並びが悪いと、顎の位置がズレたり、顔の筋肉のバランスが崩れたりすることがあります。
特に横顔のEライン(鼻先から顎先を結んだ線)が整うことで、顔立ちが美しく見える効果があります。
歯並びの悪さは見た目の問題だけでなく、身体の様々な不調を引き起こす原因となることがあります。
たとえば、噛み合わせが悪いと、顎関節に負担がかかり、顎関節症や頭痛、肩こりなどを引き起こすことがあります。
今まで原因の分からなかった頭痛や肩こりがあった方は、矯正治療で噛み合わせを改善することで、これらの症状が軽減される可能性があります。
矯正治療は健康面でも大きなメリットが期待できるのです。
次に、歯並びが悪くなってしまう理由について解説します。
現代人は、柔らかい食べ物を好む傾向があり、それによって顎の発達が十分でないケースがあります。顎が小さいと、歯が正しく並ぶスペースが不足し、結果として歯並びが悪くなります。
または遺伝的な要因で顎が小さい場合もあります。
歯は日々の噛む力や生活習慣によって、少しずつ移動する性質があります。特に奥歯が前方へ押し出されることで、前歯の歯並びが崩れてしまうケースがあります。
たとえば、片側だけで食べ物を噛む癖があると、歯のバランスが崩れ、歯並びの乱れにつながります。
このような日常的な習慣の見直しも、矯正治療と並行しておこなうことが大切です。歯並びが悪くなる原因を正しく理解することで、適切な対応が可能になります。
インビザラインは、世界中で多くの実績を持つマウスピース矯正の代表的なブランドです。透明なマウスピース型矯正装置を使用する方法で、目立たないことが特徴です。
20代の方に特におすすめの理由は、学校や仕事、日常生活での見た目の心配を軽減できるからです。
インビザラインは、 歯並びの状態に合わせて一人ひとりにカスタマイズされたマウスピースを装着します。
具体的には、歯を徐々に動かすために約2週間ごとに新しいマウスピースに交換します。奥歯を後ろに移動させることができるので、幅広い症例に対応しています。
インビザラインの主な特徴
20代の方は、仕事や学業で忙しいことが多いですが、インビザラインでライフスタイルに合わせた矯正治療を進めることができます。
キレイライン矯正は、比較的軽度な歯並びの改善に適した方法で、コストパフォーマンスに優れています。特に、20代で歯並びを整えたいけれど費用を抑えたいという方におすすめです。
この矯正方法は、部分的な歯並びの改善を目的としています。たとえば、前歯の重なりや軽度のずれが気になる場合などです。透明なマウスピースを使用するため、装置が目立たず、日常生活でのストレスも少ないのが特徴です。
キレイライン矯正の主な特徴
特に20代の方にとって、短期間で結果を得られることや手軽さは大きな魅力です。
キレイライン矯正は初めて矯正を考える方にも安心して取り組める治療方法です。
クリアコレクトは、歯科業界で有名なインプラントメーカーのストローマン社が提供する矯正装置です。
クリアコレクトは、薄くて弾力性のあるマウスピースを使用しているため、装着感が非常に良いのが特徴です。
また、滑らかなエッジにより、歯茎への刺激が少ないため、快適な装着感が持続します。
さまざまな症例に対応できるため、幅広い歯並びの悩みを解決できます。
クリアコレクトの主な特徴
クリアコレクトは、矯正治療中の見た目を特に気にされる方や、快適な装着感を重視する方におすすめです。
インビザラインの大きな特徴は、奥歯を後ろに移動させることが可能なことです。これにより、抜歯をせずに歯並びを整えることができます。
従来のワイヤー矯正では、歯を並べるスペースを作るために、抜歯が必要となるケースが多くありました。
しかし、インビザラインは、少しずつ奥歯を後ろに移動させる(遠心移動)ことで、スペースを作り、全体の歯並びを調整することが可能です。
奥歯を後ろに移動させるメリットは、口元の突出感を改善したり、歯並びを整えるスペースを確保したりすることができます。
「抜歯は怖い」と感じる方でも、インビザラインなら安心して治療を受けられます。
部分矯正は手軽に見える治療法ですが、適切に計画されないと「口ゴボ」になるリスクがあります。
口ゴボとは、前歯や口元が突出して見える状態を指します。この原因は、前歯のみを動かすことで奥歯とのバランスが崩れ、顔全体の印象が変わってしまいます。
当院では、矯正治療をおこなう前に精密な検査(歯科用CTなど)をおこない、患者様の歯並びや骨格の状態を詳しく分析します。その上でお顔全体のバランスを考慮し、患者様一人ひとりに最適な治療計画を提案しています。
iTero(口腔内スキャナー)は精密な歯型を採取できる優れた機器ですが、iTeroのデータのみで診断や治療計画を立ててしまうと、隠れた問題点を見逃してしまう可能性があります。
iTeroは歯の表面的な情報を得るには非常に有効ですが、骨格の状態や歯根の位置、顎関節の状態など、矯正治療に重要な情報は得ることができません。
当院ではiTeroによる精密なスキャンだけでなく、CTの撮影や歯科医師が直接診察をおこない、総合的な診断を実施しています。これにより、より正確で安全な治療が可能です。
矯正装置を付けている間は歯磨きが難しくなるため、虫歯や歯周病のリスクが高まります。
特に矯正専門のクリニックでは虫歯や歯周病の予防治療が十分におこなわれないケースも見られます。
当院では、矯正治療中でも定期的なメンテナンスやクリーニングをおこない、虫歯や歯周病の発生を防ぐサポートを徹底しています。
万が一虫歯が見つかった場合でも、一般歯科治療もおこなっているため、スムーズな治療が可能です。
当院のマウスピース矯正は、患者様の理想の歯並びを追求します。
治療計画の段階で患者様のご希望を細かくヒアリングし、理想の歯並びを共有することで、より満足度の高い結果を目指します。
たとえば、「以前から気になっていた前歯のねじれを解消したい」「笑った時に見える歯のバランスを整えたい」など患者様のご希望に合わせて、細かく歯の移動量を調整することができます。
当院では、インビザライン、クリアコレクト、キレイライン矯正といった複数のマウスピース矯正システムを取り扱っているため、患者様の歯並びの状態やご希望に合わせて最適なシステムをご提案いたします。
当院では、横顔のライン(Eライン)を意識した治療をおこなっています。
歯並びと口元のバランスは、横顔の印象を大きく左右します。たとえば、出っ歯の方は、口元が前に出てしまい、横顔が平坦に見えがちです。
矯正治療をおこなう前に、顔の写真分析で、患者様の横顔の状態を詳しく分析します。
その上で、理想のEラインを実現するための最適な歯の移動量を計算し、治療計画に反映させています。
歯並びが悪いと、噛み合わせが乱れてしまい、肩こりや頭痛などの症状を引き起こすことがあります。
当院のマウスピース矯正では、歯並びを整えることで全身のバランスを改善し、健康的面までサポートします。
治療開始前に無料で歯並びのシミュレーションを受けていただけます。
iTero(口腔内スキャナー)を使用し、現在の歯並びをスキャンして、治療後の歯並びをシミュレーションすることができます。
シミュレーション画面で、治療後の歯並びをさまざまな角度から確認したりすることができます。
当院の無料相談では、歯並びのお悩みをお伺いし、iTeroを使用した歯並びのシミュレーションをご体験いただけます。ぜひお気軽にご予約ください。
抜歯は患者様にとって大きな負担です。
当院のマウスピース矯正は、できる限り抜歯をしない矯正治療を目指します。
歯を並べるスペースを確保するために、さまざまな方法を駆使します。
たとえば、奥歯を後ろに移動させる(遠心移動)など、患者様の歯並びの状態に合わせて最適な方法を提案いたします。
矯正治療中は装置を装着するため、どうしても虫歯や歯周病のリスクが高まります。
当院では、マウスピース矯正中も定期的なメンテナンスをおこない、予防治療を徹底しています。また歯科衛生士が正しい歯磨き方法を丁寧に指導し、患者様自身で適切なケアができる環境を整えます。
当院は矯正歯科専門ではなく、一般歯科もおこなっているため、総合的なサポートが可能です。